過去の説教

歴史の旅人

歴史の旅人
三枝禮三

ヘブライ人への手紙11章8-16節

創世記12:1-4)(主はアブラムにいわれた。/「あなたは生まれ故郷/父の家を離れて/わたしが示す地へ行きなさい。」)
(主は言われた)何の前置きもなく、説明もなく、いきなり主は言われたのです。主の言葉には待ったがありません。しかもそれによってすべてのことが決まり、起こります。(神は言われた。「光あれ。すると光があった」)とある聖書においては、すべての出来事の始まりは、実に主の言葉なのです。

次は(アブラムに)です。夥しい民族、部族、親族のある中で、いったい何故、他の誰でもなく、アブラムになのか、何の説明もありません。ただ一方的な恵の選びだという他はありません。

アブラムに主は何と言われたのでしょう。(生まれ故郷、父の家を離れて・・・行きなさい)ここをある注解者はこう訳しています。(あなたの故郷、あなたの親族、あなたの父の家を離れて)です。そして「この三つの概念は、この離別がどれほど過酷なものであるかを神が良く承知していることを暗示している」と言っています。その旅の過酷さは次の言葉で更に倍加されます。(わたしが示す地に行きなさい)と主は言われるだけです。ですから、へブル人への手紙(11:8)には、ただ「アブラハムは、・・・これに服従し、行先も知らずに出発した」とあります。つまり、アブラハムは既にこの時からただ信仰のみによってその旅を敢行したのであります。

しかし、主がアブラムを旅立たせた目的は、2節、3節に示されています。この短い二節の中に、「祝福」(バーラク)または、「祝福する」という言葉が五回も繰り返されています。先に引いた注解者はこう訳しています。「私はあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたを偉大な者にしよう。祝福となれ!あなたを祝福する者達を祝福し、あなたを呪う者は私が呪う。そしてあなたにおいて、他の全ての諸民族が祝福されることになる」。互いの不信も敵意も超えて、全ての民族、部族、親族、家族の一人一人が分け隔てなく、「彼において祝福されることになる」。これを新訳聖書の光で見れば、アブラハムが望み見て喜んだというイエス・キリストにおいてということに他ならないでしょう。

ところで、へブル人への手紙(11:13)にはアブラハムを始めとする聖徒達は「皆、信仰を抱いて死にました。約束されたものを手に入れませんでした」とあります。然し、直ちに、こう続きます。「(彼らは)はるかにそれを見て喜びの声をあげた」。何故でしょう。(11:10)には、「アブラハムは神が設計者であり建設者である堅固な土台を持つ都を待望していたからだ」とあります。「堅固な土台」とは何でしょう。言う迄もなく、十字架と復活によって罪と死に勝利し給うた主イエス・キリストに他なりません。その約束は何事にも揺るぎません。はるかにそれを見て「喜びの声をあげる」(アスパゾマイ)という言葉は、茲だけに出てくる語で、遠くから大声で歓呼して挨拶することを表しています。その喜びようがまるで見えるようです。

アブラハムは「自分たちが地上ではよそ者であり、仮住まいの者であることを公に言い表した」と、あります。それは「彼らが更にまさった故郷、天の故郷を熱望していたからだ」とあります。すると、「だから神は、彼らの神と呼ばれることを恥となさらず、彼らのために都を準備されている」ともあります。そして、それらのすべてを引き受けて、ご自身で引き取るように待っていられるのが、(ヨハネ14:3で)「行ってあなたがたのために用意したら、戻って来て、あなたがたをわたしのもとに迎える」と言っておられる主イエス・キリストに他なりません。まったく至れり尽くせりではありませんか。

アブラハムを先触れとする聖徒たちは、地上ではよそ者、仮住まいの旅人として、歴史を旅する歴史の旅人です。もっと正確に言うなら、神の救いの歴史を旅する旅人、天の故郷を熱望しつつ歩む歴史の旅人です。右顧左眄することなく、真っ直ぐに進むだけでよいのであります。

アーカイブ